法律事務所UNSEEN


当事務所について(理念)

 私たちは、「目に見えないもの」を大切にしたいと考えております。

 この世界は、「目に見えるもの」と「目に見えないもの」でできています。サン=テグジュペリの「星の王子さま」のなかで、キツネが王子さまに「いちばんたいせつなことは、目に見えない」と語っているように、私たちは「目に見えるもの」と「目に見えないもの」の両方が生きる上で必要であることに自覚的でありながらも、愛、心、つながり、関係性、コミュニケーションなどの「目に見えないもの(UNSEEN)」(アンシーン)に軸足を置いて生きることを大切にしたいと考えております。同時に、依頼者様、弁護士及びスタッフを含め、私たちに関係する全ての人々が安心に満たされていると感じることができるよう、私たちのリソースを役立てていきたいという願いがあります。このような思いから、私たちは弊所を「法律事務所UNSEEN」と名付けました。

 私たちは、依頼者様とともに笑い、ともに泣き、ときには愛をもって俯瞰し、勇気づけ、パートナーとして伴走することに生きる喜びを感じています。依頼者様が、ご自身を護り大切にすることができるよう、法律家としての専門的知見のみならず、私たちの有する全てのリソースを用いてご支援して参ります。

 そして、弁護士という職業を通し、つながりのなかで人々がビジョンをもって生き、持続可能で平和な世界が実現するように、弊所一同で力を合わせて取り組んで参る所存です。  

 今、ホームページをご覧いただいている皆様と、未来を共創して参りますことを心待ちにしております。

NEWS

  • ・ 2023年  5月   大門あゆみ弁護士が学校法人新渡戸文化学園の監事に就任しました。

    ・ 2023年  3月   大門あゆみ弁護士が株式会社ACSL【グロース:6232】の社外取締役・監査等委員に就任しました。

    ・ 2022年12月   稻川静弁護士が米国CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC)の資格を取得しました。
  • ・ 2023年  5月   大門あゆみ弁護士が学校法人新渡戸文化学園の監事に就任しました。

    ・ 2023年  3月   大門あゆみ弁護士が株式会社ACSL【グロース:6232】の社外取締役・監査等委員に就任しました。

    ・ 2022年12月   稻川静弁護士が米国CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC)の資格を取得しました。

弁護士紹介

代表弁護士
大門 あゆみ
AYUMI DAIMON
【経歴】
1983年生まれ
2007年 一橋大学法学部法律学科卒業
2009年 法政大学法科大学院法務研究科卒業
2011年 弁護士登録
2012年 法律事務所リエゾン入所
2017年 法律事務所リエゾンパートナー就任
2020年 法律事務所UNSEEN設立

【所属弁護士会】
第二東京弁護士会

【社外役員】
株式会社コナカ(プライム:7494)社外取締役 現任
株式会社ACSL(グロース:6232)社外取締役・監査等委員 現任
株式会社フィックスポイント社外取締役 現任
株式会社インクモデル社外監査役(~令和4年6月)

【活動】
第二東京弁護士会 子どもの権利に関する委員会所属
米国CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC)
米国CRRGlobal認定 組織と関係性のためのシステムコーチ®️(ORSCC)

【著書】
『事例解説 子どもをめぐる問題の基本と実務』青林書院/共著(第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会[編])

【セミナー】
2021年7月 都内プロ野球球団の選手に対する法律研修 講師
創設パートナー弁護士
 稻川 静
SHIZUKA INAGAWA

【経歴】
1985年生まれ
2008年 慶応義塾大学法学部法律学科卒業
2011年 慶応義塾大学大学院法務研究科卒業
2012年 弁護士登録
2013年 鈴木茂生法律事務所入所
2020年 法律事務所UNSEEN設立

【所属弁護士会】
第二東京弁護士会

【社外役員】
株式会社ダイブ 常勤監査役  現任

【活動】
第二東京弁護士会 子どもの権利に関する委員会所属
米国CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC)

創設パートナー弁護士
 稻川 静
SHIZUKA INAGAWA

【経歴】
1985年生まれ
2008年 慶応義塾大学法学部法律学科卒業
2011年 慶応義塾大学大学院法務研究科卒業
2012年 弁護士登録
2013年 鈴木茂生法律事務所入所
2020年 法律事務所UNSEEN設立

【所属弁護士会】
第二東京弁護士会

【社外役員】
株式会社ダイブ 常勤監査役  現任

【活動】
第二東京弁護士会 子どもの権利に関する委員会所属
米国CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC)

youtubeチャンネル
ちょっと聞いてよ!あゆみ先生 
となりの弁護士~

業務内容

法人のお客様

法律顧問業務
契約書作成・チェック、法律相談、株主総会・取締役会の運営指導等
破産・清算
破産、再生、特別清算等
人事労務関係
割増賃金請求対応、不当解雇の主張対応、就業規則等の各種規程の作成・改訂、内部通報窓口等
事業承継
親族内承継、企業内承継、M&A、遺留分対策等
顧客対応
苦情・クレーム対応等
債権回収
売掛金の回収、保全、執行等
債権回収
売掛金の回収、保全、執行等

個人のお客様

相続・遺言
遺産分割協議、遺留分侵害額請求、遺言無効、遺言書作成、遺言執行等
刑事事件
刑事弁護、少年審判対応、告訴・告発等
夫婦関係・男女トラブル
離婚、円満調整、親権・監護権、財産分与、不貞行為、慰謝料、面会交流、DV対応等
不動産
不動産明渡、借地借家トラブル、賃料増減額請求、不動産売買契約、共有物分割等
労働事件
割増賃金、不当解雇、雇止め、セクハラ・パワハラ・マタハラ等
その他
各種損害賠償請求、医療過誤、債務整理、破産、成年後見、インターネット関連等
その他
各種損害賠償請求、医療過誤、債務整理、破産、成年後見、インターネット関連等

提携先企業一覧

アクセス

法律事務所UNSEEN(アンシーン)
TEL 03-6447-2073
FAX 03-6447-2074
■電話受付時間
9:00~18:00 ※土日祝除く
■mail
info@unseen-law.com
■アクセス
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-4 H1O平河町6階
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 1番出口 徒歩3分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅 1番出口 徒歩4分
東京メトロ有楽町・半蔵門・南北線「永田町」駅 4番出口 徒歩6分

※1階ロビーに到着されましたら、受付にお越しいただくか、タッチパネルにて呼び出しください。

法律相談予約・お問い合わせフォーム

法律相談をご希望の方や各弁護士へのお問い合わせをされたい方は、以下のフォームに必要事項をご記載の上、ご連絡ください。なお、お急ぎの場合は、お電話でのご連絡も承っております(03-6447-2073)が、いただいたご相談に対して真摯に向き合いお答えするため、ご相談に即答することはいたしかねます。また、弊所は無料の法律相談は行っておりません。何卒ご了承くださいませ。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

よくある質問

  • Q
    相談料はいくらですか?
    A
    個人の方は30分5,500円(税込)、事業者(法人・個人事業主)の方は30分11,000円(税込)とさせていただきます。なお、弊所では限りある時間とリソースを、クライアント様のために一心に注いでまいりたいとの思いから、無料の法律相談はお受けしておりません。
  • Q
    依頼する場合、料金はいくらかかりますか?
    A
    料金は、案件の内容によって異なりますので、ご相談の際にご質問ください。無料で見積もりを出させていただきます。
  • Q
    相談は対面のみですか?
    A
    ご予約をお取りいただいた後、対面、電話、オンラインでのご相談をお受けしております。メールでのご相談はお受けしておりません。
  • Q
    子ども連れでの相談も受けてもらえますか?
    A
    もちろんです。ご予約の際に、お子様とご一緒にいらっしゃる旨を担当弁護士にお伝えください。
  • Q
    土日や夜間の相談は可能ですか?
    A
    特別なご事情のない限り、お断りさせていただいております。
  • Q
    依頼する場合、料金はいくらかかりますか?
    A
    料金は、案件の内容によって異なりますので、ご相談の際にご質問ください。無料で見積もりを出させていただきます。

採用情報

弁護士募集

参画形態 パートナー
求める人材像 弁護士及びスタッフのそれぞれの多様な生き方(働き方)を尊重し、助け合いの気持ちのある仲間を募集しています。弊所の理念に共感してくださる方と仲間になりたいという思いがあります。ご自身またはパートナーが妊活中、産前産後または育児中の弁護士も歓迎しており、弁護士及びスタッフ全員が幸せに働ける環境づくりを心掛けています。
応募方法 メールまたは郵送にて履歴書、職務経歴書をお送りください。書類選考に通った方のみ、ご応募から2週間を目途に面談のご連絡をさせていただきます。
お問い合せ 採用担当・稻川
お問い合せ 採用担当・稻川